cursor
cursorプロパティの役割
cursorプロパティは、マウスカーソル(ポインタ)の画像を指定します。
cursorプロパティに設定できる値
auto | ブラウザが自動的に選択。 | |
crosshair | ![]() |
十字線。 |
default | ![]() |
初期値。Windowsならば矢印、Macintoshならポインターの形状。 |
e-resize | ![]() |
右辺リサイズ。 |
help | ![]() |
ヘルプ。 |
move | ![]() |
移動可能。 |
n-resize | ![]() |
上辺リサイズ。 |
ne-resize | ![]() |
右上隅リサイズ。 |
nw-resize | ![]() |
左上隅リサイズ。 |
pointer | ![]() |
リンクボタン用。 |
progress | ![]() |
砂時計。 |
s-resize | ![]() |
下辺リサイズ。 |
se-resize | ![]() |
右下隅リサイズ。 |
sw-resize | ![]() |
左下隅リサイズ。 |
text | ![]() |
テキスト選択。 |
w-resize | ![]() |
左辺リサイズ。 |
wait | ![]() |
待機中。 |
URLを指定 | 指定したURLにある画像をカーソルとして表示。 |
なお、URLを指定する場合には、
cursor: url(xxx.cur), default;
のように、カーソル画像ファイルへのパスと、それが表示できなかった場合のパラメータを上記リストから一つ選んでおきます。
cursorプロパティの使い方
cursor:url(../../../data/img/css/property/cursor-17.cur),default
この枠線内ではカーソルの画像が変わります。
上記のサンプルでは、[sample]の枠線内にマウスポインタがある間は、指定した画像(cursor-17.cur)に変わります。
カーソル画像の作り方
なお、カーソルに指定できる画像を作る場合には、.curというファイル形式で画像を作らなければ認識されません。
.cur形式の画像をつくるには、ANIメーカーというソフトが適しています。
関連リンク
よく読まれている記事
- 右クリックメニューの表示が遅い【Information】
- 画像の一部にリンクを貼る(クリッカブルマップ【Dreamweaver】
- 一定時間でローテーションする広告【JavaScript】
- Dreamweaver【Dreamweaver】
- クリックした画像を拡大・縮小する【JavaScript】
UpDate:2010-8-3