検索エンジンにサイトが登録されているか確認する

Home>Information>検索エンジンにサイトが登録されているか確認する

この情報はお役に立ちましたか?よろしければ皆様にもお知らせください。

  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック  

サイトを検索エンジンに登録する」の要領で、自分のウェブサイトを検索エンジンに登録申請したら、登録が反映されるまでしばらく日数を要します。この間は、コンテンツを作りながら辛抱強く待つことになります。

しかし、いつ頃検索エンジンに登録されるかというのは決まっていません。
ページ数が膨大になれば、すべてのページがインデックスされるには数ヶ月かかることも珍しくありません。
そこで、検索エンジンに登録されているかどうかを自分で調べる手段を以下に記します。

検索エンジンに登録されているかを調べるツール

→「検索エンジン一括順位チェックツール:ランキングチェッカー」BROADENTRYランキングチェッカーを別ウィンドウで開く

自分のサイトのURLと、検索するであろうキーワードを入力(最大5つ)して、調査開始ボタンをクリックすると、Google、Yahoo!Japan、MSNの3つの検索エンジンでの順位を表示します。

→「FC2 サイトマップ」FC2FC2サイトマップを別ウィンドウで開く

xml形式のサイトマップをつくるツールですが、同時にGoogle、Yahoo!Japan、MSNへの登録状況を、全てのページにおいて○×で示してくれます。

検索エンジンから提供されている調査手段

各検索エンジンのキーワード入力ボックスにおいて、自分のサイトのトップページのURLを入力して検索します。

単純にURLを入力 そのURLのサイトを検索
site:iltt.info site:[ドメイン]と記述。そのドメインを検索
url:http://www.iltt.info/ url:[URL]と記述。そのURLを検索
link:http://www.iltt.info/ link:[URL]と記述。そのURLにリンクを貼っているページを検索

siteは、そのサイトのドメインを調べるもので、urlは個別のページが登録されているかを調べるものです。

linkの場合は、他からのリンクを調べるのに使うので、自分のサイトが登録されているかどうかを調べるのとは少し違いますが、被リンクは検索結果の上位に表示させるパラメータの一つですので、検索エンジンに登録されてしばらくしたら、試してみましょう。

それでも登録されない場合

このサイト(It's a long way to the top)が登録されたのは、Yahoo!Japanで1週間、Googleで2週間かかりました。それでも、クローラの巡回タイミングによっては、1ヶ月~2ヶ月という期間を要する場合があるので、最低でも1ヶ月は待ってみましょう。
1ヶ月待ってもトップページすら登録されない場合には、以下の原因を疑いましょう。

登録申請に失敗している

検索エンジンによっては、登録するときにキーを入力する場合があります(Googleなど)。
これは、自動的に検索エンジンに登録申請するプログラムから大量に登録申請が送信されるのを防ぐためです。
入力キーは、プログラムでは読み込めないように若干変形させた画像で表示するようになっており、この画像の文字を自分で入力します。
このとき、この値を読み間違えて入力してしまうと、うまく登録申請できない、という事態が起こる可能性があります。

登録に値しないサイトと見なされている

検索エンジンに登録申請をして、クローラーが見にきてみたものの、検索エンジンの検索結果の順位を上げるために不正な処理を施されたページであった場合、クローラーは、そのURLを検索エンジンにインデックスしない場合があります。
SEOというテクニックに走りすぎるとこういう事態に陥る可能性が高くなります。
例えばGoogleであれば、サイトマップを登録しておけば、サイトのつくられ方に問題があるかないかを判定してくれるので、その結果を確認してみましょう。
また、HTMLの書き方が正しいか間違っているかを判定してくれるサイトも幾つかあるので、そういうサイトでチェックしてみましょう。

→「Another HTML-lint gateway」 (HTML文書の文法をチェック)AnotherHTML-lint gatewayを別ウィンドウで開く

→「HAREL」(アクセシビリティの適合度をチェック)HARELを別ウィンドウで開く

関連リンク

よく読まれている記事

UpDate:2009-11-23