変数定義、型

Home>Flash>動画のつくりかた>変数定義、型

この情報はお役に立ちましたか?よろしければ皆様にもお知らせください。

  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック  

変数とは

変数とは、ある値を代入することができる値のことです。
変数は、半角の英数字で定義されます。たとえば、Dataという変数を定義したとします。
Dataに値を代入するには、=を使います。

Data=2

上記のように書くと、変数Dataに2を代入したことになります。これ以降は、変数Dataは2のことをあらわします。

このような変数は、何に使うのかというと、プログラム中で計算をさせるときや、値によって動作を変えるときに使うのです。

変数の定義

変数は、ただそのまま書けばいいわけではありません。
使う前に、予め「変数として使います」と定義する必要があります。これを「変数を宣言する」といいます。

変数を宣言するには、変数の型、変数名、変数の値を書きます(このうち、変数の値は省略できます)。

型とは

変数には、どのような値を代入できるか、予め決めておく必要があります。これを「型」と呼びます。
たとえば、数値型であれば、数値のみを代入できます。文字を代入しようとするとエラーになります。

変数の宣言(例)

変数は以下のように宣言します。

var Data:int;

varとは、「その後に続く文字を変数として定義せよ」という命令(=関数といいます)です。

Dataとは、定義した変数の名前です。この名前は自分で好きなようにつけることができます。ただし、以下に示した文字は変数名として使うことができません。

intとは、数値の型をあらわします。

文末の;は、「ここまでで1つの命令です」と明示するための文字です。句読点のようなものです。

要約すると、変数名Dataを数値型として宣言した、ということです。

使えない変数名

ActionScript3.0では、以下の文字は変数名として使うことができません。

全角文字 変数として使えるのは半角文字のみ
$、_以外の記号 変数として使える記号は$又は_のみ
先頭の数字 数字は使えるが変数の先頭にもってくることはできない
予約語 forなどのActionScriptで予め意味を持たされている文字列は使えない
予約語 ムービークリップのプロパティは使えない

型(又はクラス)の種類

データ型 初期値 意味
Array   配列
Boolean false True又はFalseの2つの値のいずれかをとる
Date   日付と時間
Dictionary   オブジェクトのキーを使用した結合配列(=ハッシュ)
int 0 整数
MovieClip   ムービークリップシンボル
Null null nul
Number NaN 小数点あり(又はなし)のすべての数値
Object null 結合配列。クラス。
SimpleButton   ボタンシンボル
String null 文字列
TextField   テキスト入力フィールド(又はダイナミックテキストフィールド)
unit 0 自然数(負の値にならない数)
void undefined 関数の戻り値がない場合に使う

配列

一つの変数に、複数の値を格納することができます。

たとえば、以下のように書くと、配列AAAには3つの値を格納していることになります。

var AAA:Array = [ "BB","CC","DD" ];

AAA内で、3つの値を格納している個々の場所を、要素といいます。要素は、先頭から順番に、0からはじまる番号が自動的に振られます。この番号のことをインデックス番号と呼びます。

プログラム中で、配列の要素の値にアクセスするには、「配列[インデックス番号]」のように書きます。

trace(AAA[2]);

上の例では、「DD」が表示されます。

結合配列

配列のように、1つの変数に複数の値を持たせることができます。結合配列と配列との違いは、配列がインデックス番号によって要素を管理していたのに対し、結合配列はキーによって管理します。

配列が、自動的にインデックス番号が先頭から割り振られるのに対し、結合配列のキーは、自分で好きな名前を割り振ることができます。

結合配列を設定するには、以下のように書きます。

var BBB:Object = { data1:"値1", data2:"値2", data3:"値3" };

このとき、data1,data2,data3がキーで、値1,値2,値3がそれに対する値になります。

プログラム中で、結合配列のキーにアクセスするには、「結合配列.キー」のように書きます。

trace( BBB.data1 );

上の例では、「値1」が表示されます。

関連リンク

よく読まれている記事

UpDate:2011-7-15