object要素

Home>HTML>要素リファレンス>object

この情報はお役に立ちましたか?よろしければ皆様にもお知らせください。

  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック  

object要素の役割

object要素は、マルチメディアファイル(音声、動画等)をHTMLファイルに埋め込み、再生させるための要素です。
object要素に内包される内容のうち、param要素はobject要素によって動作を指定されたアプリケーションに値を渡すためのもので、それ以外はobject要素が動作しない場合に表示される代替コンテンツとなります。

object要素は、ブラウザによっては動作しない場合があり、動作不良を回避するためにembed要素やapplet要素、img要素などを適宜使用します。

object要素に設定できる属性

属性名 意味
align object要素の後に続くテキストの表示位置を指定。
archive 関連するアーカイブへのURL。
border 境界線を表示する。非推奨。
class クラス名。CSSを適用するときなどに使用する。
classid JavaアプレットやActiveXコントロールのクラスIDを指定。
codebase 相対URLの基準となるURLを指定。
codetype オブジェクトのMIMEタイプを指定。
data オブジェクトの場所をURLで指定。
declare オブジェクトの実行操作を行う。
dir 文字表記の方向。左から右(ltr)と、右から左(rtl)を指定する。通常はltrなので、右から左へ表記する言語を使わないのであれば、指定しなくてよい。
height オブジェクトの高さをpixcel又は%で指定。
hspace オブジェクトの左右に空白を設ける。非推奨。
id ID名。CSSを適用するときに使用する。
lang 言語コード。日本語、英語といった言語を指定する。html要素に記述してあれば、明示する必要はない。
name オブジェクトの名前。
standby オブジェクトを読み込む間に表示するメッセージ。
style スタイルシートを直接記述する。
title 補足情報。テキストにカーソルを合わせるとtitle属性に指定した文字列をポップアップで表示する。
type data属性で指定されたオブジェクトのMIMEタイプを指定。
usemap クライアントサイドイメージマップを作成する時に使用。
vspace オブジェクトの上下に余白を設ける。非推奨。
width オブジェクトの横幅をpixcel又は%で指定。

object要素の使い方

<object
id="名前"
width="表示幅(px)"
height="表示高さ(px)"
classid="CLSID:22D6F312-B0F6-11D0-94AB-0080C74C7E95"
codebase="http://activex.microsoft.com/activex/controls/
mplayer/en/nsmp2inf.cab#Version=6,4,5,715"
type="application/x-oleobject"
>
<param name="FileName" value="再生するマルチメディアファイルへのURL">
<param name="AutoStart" value="true">
<param name="ShowControls" value="true">
<embed
name="名前"
type="application/x-mplayer2"
pluginspage="http://www.microsoft.com/Windows/
MediaPlayer/"
src="再生するマルチメディアファイルへのURL"
width="表示幅(px)"
height="表示高さ(px)"
autostart="1"
showcontorls="0"
>
</embed>
</object>

上記のサンプルは、WindowsMediaPlayerで再生する場合のものです。
object要素で動作しない場合を考慮して、embed要素も同時に指定します。

align属性

object要素の後に書かれたテキストとobject要素の位置関係を指定します。

bottom オブジェクトの下側にテキストを表示。
left オブジェクトを左、テキストを右側に表示。
middle オブジェクトの垂直方向の中央にテキストを表示。
right オブジェクトを右、テキストを左側に表示。
top オブジェクトの上側にテキストを表示。

archive属性

オブジェクトに関連するアーカイブファイル(圧縮ファイル)へのURLを記述。アーカイブファイルを読み込むことで、オブジェクトの起動時間を短くすることができます。

Javaアプレットのアーカイブを読み込む場合

<object archive="javaapplet.jar">

複数のアーカイブを指定する場合

<object archive="applet1.jar applet2.jar">

border属性

object要素に枠線を表示します。
枠線は整数で指定し、pixcelで反映されます。ただし、border属性は非推奨なので、CSSのborderプロパティで指定しましょう。

classid属性

JavaアプレットのclassファイルやActiveXコントロールのクラスIDを指定します。

Javaアプレットの場合

<object classid="java:○○○.class">

ActiveXコントロールの場合

ActiveXコントロールには、ブラウザ上でFlashPlayerやWindowsMediaPlayerを起動するものがあります。これらActiveXコントロールの識別IDを指定することで、そのアプリケーションを起動できます。

ただし、これらの操作は対応しているブラウザが少ないため必ず代替手段を用意しておきましょう。現状ではInternetExplorerのプラグインという位置づけになっています。

識別番号一覧
FlashPlayer clsid:D27CDB6E-AE6D-11cf-96B8-444553540000
QuickTime clsid:02BF25D5-8C17-4B23-BC80-D3488ABDDC6B
RealPlayer clsid:CFCDAA03-8BE4-11CF-B84B-0020AFBBCCFA
Shockwave clsid:166B1BCA-3F9C-11CF-8075-444553540000
WindowsMediaPlayer clsid:6BF52A52-394A-11d3-B153-00C04F79FAA6

codebase属性

基準URLを指定します。archive属性、classid属性、data属性において相対URLで指定された場合、codebase属性で基準URLを指定していれば、そのURLが基準として認識されます。

codebase属性の指定がない場合は、現在のURLが基準URLとなります。

data属性

object要素で再生・実行するオブジェクトの場所をURLで指定します。
Javaアプレットはclassid属性、それ以外はdata属性といった使い分けや併用ができます。

declare属性

declare属性とid属性を指定して、プログラムからユーザ操作でオブジェクトの再生をコントロールできるようにすることができます。ただし、この要素に対応しているブラウザがないので、現在のところは使用できません。

hspace属性

オブジェクトの左右に余白を設けます。整数で指定し、pixcelで認識されます。
ただし、hspace属性は非推奨のため、CSSのmarginプロパティで指定しましょう。

standby属性

オブジェクトを実行する際に、読み込んでいる間の待ち時間に表示するメッセージを指定します。ただし、この属性に対応しているブラウザがないため、現状では動作しません。

usemap属性

map要素を使ってクライアントサイドイメージマップを作る際に、img要素ではなく、object要素を利用することもできます。
ただし、object要素で画像を表示することに対応していないブラウザもあるため、通常クライアントサイドイメージマップの画像を指定する場合には、img要素を使いましょう。

vspace属性

オブジェクトの上下に余白を設けます。整数で指定し、pixcelで認識されます。
ただし、hspace属性は非推奨のため、CSSのmarginプロパティで指定しましょう。

関連リンク

よく読まれている記事

UpDate:2010-5-5