編集:環境設定:バリデータ
Home>Dreamweaver>操作リファレンス>編集:環境設定>バリデータ
バリデータ
DOCTYPEが検出されない場合のバリデート対象
HTMLファイル等の冒頭に、DOCTYPE宣言がされていない場合に、ファイルの文法チェックを行う場合、どの形式の文法でチェックをするかを指定します。
オプション
バリデートするときに、何をチェックして結果として何を表示するかを指定します。
基本的にすべてにチェックを入れておきます。
表示
エラー
HTMLの要素において、使えない属性を指定するなどの明らかなエラーがある場合に、そのエラー箇所を表示します。
警告
タグの閉じ忘れなどを検出した際に警告を表示します。
カスタムメッセージ
カスタムメッセージの表示/非表示を設定します。
ネストエラー
開始タグに対応する終了タグがない場合に、ネストエラーとしてエラーメッセージが表示されます。
チェック
サーバやブラウザ、CGIなどのプログラムによって特殊な使われ方をする一部の特殊な文字が、そのままソースコードに記述されている場合にエラーを表示します。
テキスト内の引用符
テキスト内に"などの引用符が使われている場合、"として記述するように、というエラー文が表示されます。
テキスト内のエンティティ
テキスト内に&などの文字がそのまま使われている場合は、&として記述するようエラー文が表示されます。
環境設定のメニュー
一般 | APエレメント | CSSスタイルシート |
アクセシビリティ | コードカラーリング | コードの書き換え |
コードヒント | コードフォーマット | コピー/ペースト |
サイト | ステータスバー | ハイライト |
バリデータ | ファイルタイプ/エディタ | ファイルの比較 |
フォント | ブラウザでプレビュー | レイアウトモード |
新規ドキュメント | 不可視エレメント |
関連リンク
よく読まれている記事
- 右クリックメニューの表示が遅い【Information】
- 画像の一部にリンクを貼る(クリッカブルマップ【Dreamweaver】
- 一定時間でローテーションする広告【JavaScript】
- Dreamweaver【Dreamweaver】
- クリックした画像を拡大・縮小する【JavaScript】
UpDate:2010-4-9